システム/ネットワーク管理 アーカイブ

「システム/ネットワーク管理」カテゴリ内の記事一覧。新着順。

モバイル Wi-Fi のリストラ

今まで、イー・モバイル D25HW を使用していましたが、4月から DTI ハイブリッドモバイルプラン にすることにしました。 DoCoMo 網を使えるし、それなりに幸せになるでしょう。...

Posted at 11/03/30 Comment(0)» Trackback(0)»

Mac mini がやってきた

我が家に Mac mini がやってきました。Apple store の CTO で、 2.4GHz Intel Core 2 Duo 8GB 1066MHz DDR3 SDRAM - 2x4GB 500GB Serial ATA Drive SD8x DVD+/-R DL/DVD+/-RW/CD-RW USERS GUIDE,Mac Mini-JPN Country Kit-JPN というスペックにしてあります。開梱の儀も無事に執り行われ、無事に我が家のネットワークに加わりました。...

Posted at 10/06/27 Trackback(0)»

VMware vCenter Converter で "The session is not authenticated" エラー

自分用のメモ。:-) VMware vCenter Converter を使って、VMware Server → ESXi の移行を行っていたら、ESXi の認証終了後に "The session is not authenticated" と表示されてそこから先に進めなくなってしまいました。...

Posted at 09/10/14 Comment(0)» Trackback(0)»

[Linux] RHEL5 のパッケージを yum で管理する

# たまには、技術メモ…。  yum はパッケージの追加時に依存関係を解決してくれて便利なので、ローカルでパッケージ管理ができるようにリポジトリを構築してみました。 ...

Posted at 09/04/15 Trackback(0)»

[Mac] NAV for Macintosh のパターン更新

「Mac OS にアンチウィルスソフトは要らない」という暴言も、いろいろなところで聞くのですが、私は Norton Anti Virus を入れています。 このパターンアップデート(自動)ですが、ことごとく失敗していて、定期的に手動でパターンファイルを更新していたのでした。何か新しいサポート情報は無いかとググってみると…、...

Posted at 09/04/14 Trackback(0)»

けんは えーでぃーえすえる のじゅもんをとなえた

本日無事に常時接続の環境が復活しました。...

Posted at 08/11/15 Comment(0)» Trackback(0)»

A Happy System Administrator Appreciation Day

今日はシステム管理者感謝の日です。この記事を読んだ人は、あなたの周りのシステム管理者に感謝しましょう。 System Administrator Appreciation Day...

Posted at 08/07/25 Trackback(0)»

インフラ再構築

自宅で使用している固定電話を再構築しようかと思っています。 とりあえずは、流行り(?)の IP 電話の導入からですかね。以下、自分用の作業メモです。 お買い物リスト ・IP 電話に対応したルータ(兼 TA) … YAMAHA RT58i が本命。 ・固定電話用の受話器 … 今は、昔使っていた PHS を TA の子機として直接使っている(親機がない状態)。親機もワイヤレスで使えて、子機が2つくらいあればいいかな。 やる事リスト ・サーバ系のレイアウトとネットワーク配線変更。 ・ルータの移行。 … RTX1000 が余るな。 ・外出しサーバを NAT でプライベートセグメントに移す。 だいたい5万円くらい見込んでいますが、今月は、プリンタを買ってしまったので、つぎ込む予算がないです。(T_T) 来月くらいからぼちぼちやりましょう。...

Posted at 08/02/21 Comment(2)» Trackback(0)»

[ADMIN] レジストラの引っ越し

CYBERWONK.ORG ドメインのレジストラの引っ越しを行いました。 今までは、ベリサインを使用していたのですが、管理の都合上 Do レジに移しました。...

Posted at 07/05/07

目指せ費用削減

今月の目標として、リストラ検討中です。なるべく連休中に片付けたいと思っています。 固定 IP アドレス(8個)の費用対効果の検討 IPv6 アドレス割当の費用対効果の検討 (CYBERWONK.ORG の)レジストラの変更 ADSL → 光への変更(固定電話や SkyPerfecTV も含めて検討) (おまけ)FON AP の開局 さて、どこから手をつけるか…。...

Posted at 07/05/01 Comment(3)»

個人用証明書の更新

個人で使っている証明書の更新時期となりました。今までは、ベリサインのものを購入していたのですが、「わざわざ金を払うこともないかな。(笑)」と思い、今年は COMODO のフリー証明書を入手しました。 もう少し、「個人用の電子証明書が当たり前」になる時期が来るまで、節約することにします。 私の証明書の公開鍵は届く人にはそのうち届くでしょうから、フィンガープリントだけ書いておきますね。 38 05 dd 80 92 65 67 fa 27 5f bf d9 ae 9a c3 c0 e3 11 d9 41...

Posted at 07/02/27 Comment(3)»

今日はセミナー

ソフトウェアの脆弱性の取り扱い、についてのセミナーに来ています。 実際の対応云々ではなくて、問題があったらどのように報告すればいいのか。報告された情報は、どのように公開されるのか。というような、内容です。 ※ ソフトウェアの脆弱性(ぜいじゃくせい: 最初は読めなかったりする…) = コンピュータウィルスや Web サイトの乗っ取り 等の被害にあうきっかけとなるソフトウェアの欠陥そのもの。世の中で一番脆弱なソフトウェアは、某M社の Wind○ws かなぁ。(笑)...

Posted at 07/02/20 Trackback(0)»

[メモ] Apache 2.0(mod_ssl) で SSL 対応 Web サーバの構築

自分と検索エンジン(からのお客様)向けのメモです。何も、面白くありません。...

Posted at 06/10/13 Comment(2)»

無線 LAN の AP

今まで使っていた無線 LAN のアクセスポイント(BUFFALO WLA-L11G)が頻繁にリブートするようになってしまいました。 # 引越しの移送でおかしくなった? いつまでも、802.11b もアレだなあ、と思っていたところでしたので迷わず買い換えました。選んだのは同じ BUFFALO で WLA2-G54C/P です。しかし、アクセスポイントとカードの組み合わせ(802.11g のカードは持っていなかった)で 9,900 円とは、ずいぶん安くなりましたね。 パッケージに「ルータ付き ADSL モデム用」と書いてあり、普通のアクセスポイントとどう違うのか、店員さんに尋ねました。店員さん曰く「これはブリッジタイプでブリッジというのは…」と説明してくれました(ちょっと変な説明だったのはご愛嬌)。最近のネットワーク用語は難しいなぁ。(笑) AOSS という簡易設定機能が付いていましたが、これは OFF にして設定、無事に 54Mbps の無線環境ができあがりました。 最後に、古いアクセスポイントを分解して無線カード(WLI-PCM-L11G)をとりだしてから、廃棄しました。資源は有効に使わないとね。...

Posted at 05/10/12 Comment(0)» Trackback(0)»

FAX 導入

諸方面(?)からのリクエストがあったので、部屋に FAX を入れました。もともと、i ナンバーの契約(INS64 を使っています)はしていたので、電話番号自体は一つ余計に確保していました。今回はそれを使おうと思っていたのですが…。 今は、TA に NEC AtermIW60HSDSU を使用していて、電話機をつながずに(契約を解除した)PHS の端末を直接利用しています(ここから YAMAHA RTX1000 までカスケードして INS のダイヤルアップもできるようにしています)。 ※ ここで問題発生 ※ この IW60 は、i ナンバーに対応していないため、従来の電話と今回導入した FAX の鳴り分けができないのでした。 仕方ないので IW60 の下に、YAMAHA RTA50i をカスケードでつなぎ、そこから FAX へのアナログ線を出したのでした。これで、とりあえず、普通の電話番号 → 従来通りの(元)PHS 端末で着呼、i ナンバーの番号 -> FAX で着呼、という環境ができたのですが、i ナンバーの番号でも(元)PHS 端末が鳴ってしまいます(IW60 の i ナンバー未対応のせい)。 現状は、こ...

Posted at 05/05/23 Comment(1)» Trackback(1)»

[メモ] OpenSSL を使って Web サーバを SSL 対応にする

OpenSSL を使って Web サーバを SSL 対応にする際の証明書の作り方と Apache での設定について簡単にまとめておきます。 # サイトを探して見つけた事の、自分用(?)のメモ代わり。 # ここを検索で見つけた人もよければ利用してください。...

Posted at 05/02/10 Trackback(0)»

[ブック] アクセス探偵IHARA―マンガでわかる!情報セキュリティ

周りで流行っているらしいので、買ってみました。マンガとその背景になる技術話がセットで書かれていて、とても読みやすい構成になっていました。 レビューはブクログに書いておきました。 モデルの I氏にサインをもらいに行かなければ…。 お買い求めはこちらから。 アクセス探偵IHARA―マンガでわかる!情報セキュリティAmazonで詳しく見る   by G-Tools...

Posted at 04/12/13 Comment(0)» Trackback(0)»

ログは何でも知っている

自宅のデスクトップ PC の環境(Windows XP)に SP2 をあてました。 その時から、一つだけ以前と違って、動作がおかしいことが発生していたのです。 自宅のメールサーバへのアクセス(受信: IMAP)が異常に遅い。 結論から言ってしまうと、SP2 の導入で Personal Firewall が適用されて、ident(113/tcp)がブロックされていたからなのですが、最初はいろいろと考えてしまいました。つらつらとネットワークの設定を眺めていると、「Windows ファイアウォールの設定」に「セキュリティのログ」というオプションがあるではないですか。いやぁ、Windows でフィルタのログが取れるとは思ってもいませんでした。早速、ログ取得の設定をしてみると、113/tcp がしっかりとブロックされていました。orz 普段は、ユーザサポートでお客様に「とりあえず、ログ出していただけますか?話はそこからです。」ってお願いしているのになぁ。(笑)...

Posted at 04/11/24 Trackback(1)»

月刊 Windows Update 2004年10月号

今月は盛りだくさんです。一部再掲もありますが、これだけ発表されました。 RPC ランタイム ライブラリの脆弱性により、情報漏えいおよびサービス拒否が起こる (873350) (MS04-029)SMTP の脆弱性により、リモートでコードが実行される (885881) (MS04-035)Microsoft Windows のセキュリティ更新プログラム (840987) (MS04-032)Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される (841356) (MS04-037)圧縮 (zip 形式) フォルダの脆弱性により、コードが実行される (873376) (MS04-034)NNTP の脆弱性により、コードが実行される (883935) (MS04-036)WebDAV XML Message ハンドラの脆弱性によりサービス拒否が起こる (824151) (MS04-030)Microsoft Excel の脆弱性により、コードが実行される (886836) (MS04-033)Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (834707) (MS04-03...

Posted at 04/10/13 Trackback(0)»

月刊 Windows Update 2004年9月号(改訂版)

「月刊 Windows Update 2004年9月号」で適用したパッチが修正されたみたいです。 JPEG 処理 (GDI+) のバッファ オーバーランにより、コードが実行される (833987) (MS04-028)更新日も変わっているので、前のパッチに何か不都合があったのでしょう。 とりあえず、s30 に SP2 を適用してみました。しばらく、様子を見ます。...

Posted at 04/09/17 Comment(0)» Trackback(0)»

月刊 Windows Update 2004年9月号

今日は、「月刊 Windows Update」です。 今回は一つだけかな。JPEG 処理 (GDI+) のバッファ オーバーランにより、コードが実行される (833987) (MS04-028) そういえば、Windows XP SP2 はどうしようかな…。...

Posted at 04/09/15 Comment(0)» Trackback(0)»

[memo] Windows(クライアント系)をサーバとして利用する

ちょっと必要があり調べたので、忘れないようにメモ書きしておきます。 Tomcat 上で動作するアプリケーションがあって、それを同一 LAN 内(の複数の端末)から使う。Windows 2000 Professional じゃライセンス上まずいけど、具体的にどうまずいんだっけ? で調べたのが以下のページ。 MSKK とのミーティングについて(日本 Apache ユーザ会)Windows上でApacheを利用する場合のライセンス(スラッシュドット ジャパン)Apache を Windows 2000/XP Professional 等で動作させるときのライセンス問題(だめだめ日記) 結論として、 Windows NT Workstation/Windows 2000 Professional はダメ。WIndows XP Professional/Home は OK だけど、それぞれ最大 10 台/ 5 台まで。ただし、OEM の場合違うこともある。 と思い込んでおくことにします(正確には、違う状況の際には都度 MSKK に確認する、なんだよね)。...

Posted at 04/09/10 Trackback(0)»

libdb.so.2 はどこに行った…

ふと見ると、このサーバの Apache のログローテーションが失敗していることに気づいた。 Apache を一度停止させて、再起動…。エラーがでて起動できません。(;_;) libdb.so.2 が無いらしいのだが、そんなものは消した覚えが無い。でも、/usr/lib/ からファイルが消えている。Rpmfind.net で確認してみると、glibc か db1 の関連ファイルのようだった。うーみゅ、この間の「perl の整理」の時に、いじったような気が…。 いろいろ調べてみると、libdb.so.2 はこのサーバだと compat-glibc-6.2 のパッケージで入っていることになっていました(確か jdk を入れるときにインストールした)。という事で、ファイルシステム上には存在していたので、シンボリックリンクを張って応急処置をしましたけど、これで良いのかちょっと疑問です。# cd /usr/lib # ln -s ../i386-glibc21-linux/lib/libdb.so.2 .これを機会に Apache2 への完全移行を進めようかなぁ。 # IPv6 用に並行稼動はしているんですけど、このブロ...

Posted at 04/08/24 Trackback(0)»

perl の整理

休んだついでに、先日買った「BLOG HACKS」と「AMAZON HACKS」を読んでいろいろと遊んでいました。なんか perl の挙動がおかしいので確認してみると、いくつかのバージョンが混在してインストールされてました。たぶん、rpm とか CPAN(状況により tar ball)を混在させていたので、ぐちゃぐちゃになっていたのでしょう。とりあえず、5.8.0 に統一しました。 それからしばらく、Movable Type も一部動かなかった(Jcode の入れ忘れ等)りしたのですが、やっと夜になって落ち着きました。 あー、疲れた。 Blog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選宮川 達彦 , 伊藤 直也 おすすめ平均そのまま使えて実用性の高いノウハウ集Amazonで詳しく見る Amazon Hacks 世界最大のショッピングサイト完全活用テクニック100選ポール・ボシュ, 篠原 稔和, ウェブ・ユーザビリティ研究会 おすすめ平均翻訳する価値があったかどうか疑問AMAZONに奉仕したい人にむいています。アマゾンをもっと使いこなすための1冊Amazonで詳しく見る...

Posted at 04/08/18 Comment(1)» Trackback(0)»

[Linux] デフォルトゲートウェイが設定されない

ちょっとしたメモ。 先日ネットワークの構成変更の作業を行ったのですが、その際に「デフォルトゲートウェイが設定されない」という事象に見舞われました(RedHat 7.2)。 普通ならば、/etc/sysconfig/network: GATEWAY=192.168.0.1の記述で、起動時や /etc/rc.d/init.d/network のスクリプトでデフォルトゲートウェイが設定されますが、それが反映されなかったのです。 いろいろ悩んだ結果、以下のファイルに記述ミスを発見しました。/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0: NETWORK=192.168.0.255ここは NETWORK なので 192.168.0.0 が正しいのですが、BROADCAST を記述してしまいました。orz この状態だとネットワークの構成が正しくないと判断されるようでした。 # でも、それ以外の通信は問題なかったから、たちが悪い…。...

Posted at 04/07/20

月刊 Windows Update 2004年7月号

今日は、「月刊 Windows Update」です。手元の環境(WIndows XP Pro SP1)だと、以下のモジュールが更新されました。 Outlook Express 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (823353) (MS04-018)HTML ヘルプの脆弱性により、コードが実行される (840315) (MS04-023)タスク スケジューラの脆弱性により、コードが実行される (841873) (MS04-022)Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される (839645) (MS04-024)あと今月の Bulletin Summary には挙がってないようですが、Update package that includes Background Intelligent Transfer Service (BITS) version 2.0 and WinHTTP 5.1 is available for Windows XP(KB842773)も更新されていました。 今月は、わりと多かったですね。:-)...

Posted at 04/07/14 Comment(0)» Trackback(0)»

HACKS HACKS HACKS HACKS

先日、N+I に行った際に O'REILLY のブースで買った本が会社に届きました(本は重いので配送を頼んだ)。 Google Hacks―プロが使うテクニック&ツール100選Mac OS X Hacks―プロが使うテクニック&ツール100選Amazon Hacks 世界最大のショッピングサイト完全活用テクニック100選Spidering hacks―ウェブ情報ラクラク取得テクニック101選ちなみに会場でトートバッグとTシャツをもらいました。 全部覚えたら、401 の技か…。精進します。:-)...

Posted at 04/07/07 Comment(0)» Trackback(0)»

J2SE 1.4.2_05 へのバージョンアップ

Java 2 Platform, Standard Edition v 1.4.2 概要 Java 2 SDK, Standard Edition アップデート 1.4.2_05 がリリースされました! Sun Microsystems が継続して行なっている Java テクノロジのサポートの一環として、Java 2 SDK 1.4.2_05 アップデートが Java コミュニティで利用可能になりました。 ということで、手元の J2SE 環境のアップデートをしました。 まずは、ダウンロード。Linux 環境なのでお約束的に RPM in self-extracting file にしました。 ダウンロードしたら $ sh j2sdk-1_4_2_05-linux-i586-rpm.bin $ su # /etc/rc.d/init.d/tomcat stop # rpm -ivh j2sdk-1_4_2_05-linux-i586-rpm # cd /usr/java # rm j2sdk; ln -s j2sdk1.4.2_05 j2sdk # cd j2sdk/jre/lib/security # m...

Posted at 04/07/06 Trackback(0)»

NETWORLD+INTEROP 2004 TOKYO

ということで、昨日は幕張にいってきました。 会場内をセミナーを聞いたり説明員の話を聞いたりしながら、三往復程度の徘徊。VoIP と SSL-VPN が目立っていたかな。途中で、O'Reilly と ASCII で本を買いました。 説明員はしなかったけど、ここに出展していました。 徘徊中に以前に居た会社の人と合流し、展示会終了後は有楽町へ…。 「バドワイザーカーニバル」→「バーデンバーデン」とハシゴ、ビールをしこたま飲みました。 ...

Posted at 04/07/03 Trackback(0)»

INN と UUCP の再構築

最近、INN と UUCP がこぞってエラーを吐くようになりました(この二つは同じサーバで動作しています)。ファイルの作成やリンクで失敗しているようなので、ファイルシステムがダメダメなのでしょう。 サーバ自体の再構築を行おうかなと思っているのですが、それ以前にサービスを継続する必要があるのか無いのか…。 この先、INN は用があるかもしれないけど、UUCP は知らなくても忘れても良い時代のような気もします。 夏場に向けて、箱(放熱量)を増やすのは避けたいので、Fedora Core 2 アップデート計画が頓挫中の Fedora Core 1 のサーバに統合することにします。今までの P5-60 の FreeBSD には退役してもらうことにしましょう。しかし、部品取りしてもどうしようもないサーバだから、どうやって捨てよう。...

Posted at 04/06/23 Trackback(0)»

Fedora Core 2 で行こう! (その3)

とりあえず、CD を 4 枚ほど焼きました。 現在、稼動中の Fedora Core 1 のサーバを停止して、CD-1 を入れて再起動…。 起動はするのですが、Boot: linux の後なぜか再起動してしまい、先にすすみません。とりあえず、神様にお伺いを立ててみます。 Fedora Core 2 で行こう! (その1) Fedora Core 2 で行こう! (その2) Fedora Core 2 で行こう! (その3) 諸事情によりしばらく中断…m(__)m...

Posted at 04/05/23 Trackback(1)»

Fedora Core 2 で行こう! (その2)

昨日は宴会があったのでダウンロードをしながらスクリーンをロックして帰宅しました。今朝、出社してみると…。 CD-4 以外失敗してました。(;_;) 自宅で細々とダウンロードします。今日の午前中からやって、現在 CD-1 が終わり、CD-2 がほぼ終わりかけな状態。明日帰宅した頃には、全部終わっているでしょう。週末に実作業に入れという神の啓示でしょう。 続きは改めて…。 Fedora Core 2 で行こう! (その1) Fedora Core 2 で行こう! (その2) Fedora Core 2 で行こう! (その3) 諸事情によりしばらく中断…m(__)m...

Posted at 04/05/20 Comment(0)» Trackback(0)»

Fedora Core 2 で行こう! (その1)

Fedora Project, sponsored by Red Hat Fedora Core 2 Available! ということで、公開されたのでまずはダウンロードです。DVD の ISO イメージがあるので、それを入手することにします。自宅の ADSL だと、どれだけかかるかわからないので、DVD に焼くまでは会社(B Flets)で行うことにします。 サイトには 4GB と書いてあるけど、WindowsXP のダウンロードダイアログには 72.1MB としか表示されません…。とりあえず、終わるまで様子を見ますが、正常にダウンロードできるか不安です。 … 72.1 MB で終わってしまいました。(;_;) 潔く、CD 4 枚分をダウンロードします。 # ミラーも結構混んでるねぇ。 続きは改めて…。 Fedora Core 2 で行こう! (その1) Fedora Core 2 で行こう! (その2) Fedora Core 2 で行こう! (その3) 諸事情によりしばらく中断…m(__)m...

Posted at 04/05/19 Comment(0)» Trackback(0)»

サーバ設定(Tomcat)

ということで、この連休後半はコツコツとサーバ設定をいじっています。今日までに、Tomcat のサービス部分を新サーバに移しました。 旧サーバへの Web アクセスのうち、Tomcat の必要な部分を jk の設定で新サーバに転送しています(新サーバはまだセキュリティポリシーが不定なため別セグメント(プライベートネットワーク)側に設置)。メールの携帯電話 GW を Tomcat で動かしているのですが、だいぶパフォーマンスがあがりました。 # P3-650 → Celeron2G だから、そりゃそーだ。 次は、IMAP(メールスプール)だな…。...

Posted at 04/05/03 Trackback(0)»

家庭内サーバ追加

メインで使っているサーバが能力不足になってきたので、サーバを追加して負荷分散しようと思います(将来的には機器切り替え)。 以前に買っていて在庫していた P4P800 に Celeron 2GHz のシステムにします。 という事で、足りない部品を池袋(ビックパソコン館)に買出しに行ってきました。 今日の買物 HDD: 80GB, 電源, HDDリムーバブルケース, USBハブ 現在、Fedora の CD イメージのダウンロード中です。...

Posted at 04/05/02 Comment(2)» Trackback(0)»

復旧

ということで、復旧しました。放置プレイが大事なのね。(^^)v...

Posted at 04/04/13 Trackback(0)»

アクセス障害

今日の21時30分くらいから、上流(OCN ADSL アクセス IP8)につながらなくなりました。同じ ADSL で、So-net にはつながるので、NTT の局までは問題ないし、同じ ID/パスワードで OCN の ISDN の AP にはつながるので認証情報にも問題はありません。 まあ、困ったので OCN のサポートに電話したところ、多重ログインのエラー記録があるとの事、「まれに NTT で回線を握りっぱなしになる事があるんですよね。」だそうです。「ADSL モデムを切断して10分待て」ということで、そういう対応中です。むぅ。...

Posted at 04/04/12 Trackback(0)»

Orkut

「噂の会員制サイト」に誘っていただけたので、Profile をコツコツ保守しています。...

Posted at 04/04/10 Trackback(0)»

今日の納品(その2)

非効率だけど、予約していた商品だからしょうがないのかな? 本: TCP/IP ネットワーク Expert2 「アクセス探偵IHARA」のレビューでも書いておこうかな。...

Posted at 04/03/29 Trackback(0)»

サーバトラブル

会社のお仕事(プログラムの検証)を家のサーバで実行したら、予期せぬ高負荷がかかり、サービスが一時中断しました。(^^;) 次は気をつけよう。...

Posted at 04/02/06 Comment(0)» Trackback(0)»

Microsoft のセミナー

Windows Server 2003(Active Directory)と Exchange Server 2003 のセミナーに行ってきました。講師の方は竹島友理さん。(説明の途中でも)遅れて来た方がいれば席を案内し、途中で抜ける方にも会釈を忘れない、私は、そんな友理さんのファンです。(^^;)...

Posted at 04/01/16 Trackback(0)»

今日の買い物

昨年から停止していた Windows2000 サーバの復旧に入りました。 「電源がおかしい」と睨んでいたのですが、ケースを開けるとパイロットランプは点いています(でも CPU ファンが回らない)。「これはマザーボードか…」ということで、お買い物に出かけてきました。 ・Intel Celeron 2.0GHz ・ASUS P4P800 ・256MByte の RAM  で、工作を始めたのですが、マザーボード(CPU)交換を行っても、状況は変わらず…。マザーボード(CPU)を元に戻して、電源を交換(電源は在庫があった)したところ、無事に復旧しました。(*_*)  今日の買い物の意味は…。部屋の中を見回し、在庫を確認したところ、電源があれば新しい PC が 1 台組めるような感じです。春休みの工作かなぁ。 # サラリーマンには春休みはないけど。:-)...

Posted at 04/01/05 Comment(0)» Trackback(0)»

家の Windows2000 サーバー

一昨日から起動しなくなっています。(;_;) 先週末は日中からアルコールを摂取していたので、修復できる状態ではありませんでした。明日辺りに頑張って直そうかと思います。 どうせ、遊んでくれる人いないしー。...

Posted at 03/12/22 Comment(0)» Trackback(0)»

月刊 Windows Update

あれ、今月は無し? No Security Bulletins for December Monthly Releaseだそうです。 # IE 周りで出さなきゃいけないものがあると思うのだが…。...

Posted at 03/12/10 Comment(0)» Trackback(0)»

サウンドボードの追加

昨日買った SB AUDIGY 2 を取り付けました。以前から、突然おちてしまったりして手痛いことがあったので、これで直れば良いなぁ、と思っています。...

Posted at 03/12/07 Comment(0)» Trackback(0)»

無線 LAN

私の部屋の無線 LAN のアクセスポイントに、外部からつなごうとしている人がいます。まあ、実際に接続させてあげるほど親切ではないので、気にしてはいませんが、ちょっとムムッって感じです。 技術仕様上、近所に無線ユーザーがいたらしょうがないんですけどね。...

Posted at 03/11/29 Comment(0)» Trackback(0)»

ntp をインストールしよう

お仕事で、ntp をインストールする必要があったのですが、RPM の依存性によると libcap → autoconf → automake → emacs と要求され続けています。 エディタなんて vi でいいのに…。...

Posted at 03/11/27 Comment(0)» Trackback(0)»

会社でも SpamAssassin

会社のメールサーバも管理してますが、こちらの方も SpamAssassin を入れる事になりました。自宅の方は procmail に処理をさせましたが、会社の方は sendmail(milter)にしなくてはいけなかったのでちょっと大変でした。...

Posted at 03/10/14 Comment(0)» Trackback(0)»

SSL 対応

コモドの証明書を入れてみました。お試し版なので 30 日間です。...

Posted at 03/10/11 Comment(0)» Trackback(0)»

はっぴーはっきん

Happy Haacking Keyboard を買いました。慣れるまで、ちょっと大変。(^^;) ちなみに自宅用と 2 セット買いました。自宅のほうも設定が終わりました。...

Posted at 03/10/08 Comment(0)» Trackback(0)»

自宅の LDAP サーバ

アドレス帳として外部からも使えるようにそれなりにチューニング。...

Posted at 03/10/08 Comment(0)» Trackback(0)»

J2SE の入れ替え

今月の Linux マガジンをみていたら、J2SE は IBM のもののほうが、Sun のものより性能が良いらしい。自宅のサーバで JAVA Servlet のアプリケーションを動かしているので、入れ替えてみました。とりあえずは、様子見ってところかな。...

Posted at 03/10/05 Comment(0)»

Apache の入れ替え

Apache のバージョンを最新版にしました。ApacheJServ や mod_jk2 それに PHP も再コンパイルでした。 さて、Apache-SSL はどうするか…。...

Posted at 03/09/30 Comment(0)» Trackback(0)»

Netscape 7.1

<Frameset>の使い方が間違えていたようですね。タイトル部のフレームが表示されていませんでした。(^^;)...

Posted at 03/09/23 Trackback(0)»

SpamAssassin

なんか、UBE/UCE が多くなってきたので、SpamAssassinを入れてみることにしました。 tar-ball を入手後、あまり何も考えずにコンパイル。perl のモジュールが足りなかったので、CPAN で HTML::Parser を入手しました。 それなりに動いているようですので、パラメータチューニングをのんびりやっていきたいと思います。...

Posted at 03/09/20 Comment(1)» Trackback(0)»

OpenLDAP

いろいろやったけど、OpenLDAP2.1.X で動かなかった。内部的なルールがいろいろと厳しくなった模様。もう少し修行をして再挑戦しよう。とりあえず、2.0.27 で妥協…。 Berkeley DBも 3.X にしちゃったけどしょうがないね。...

Posted at 03/09/18 Comment(0)» Trackback(0)»

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門

スポンサードリンク

track feed